今年の6月頃からたびたびブログでご紹介している「ゲンゴロウ」の繁殖の様子ですが、ついに先日一匹目が羽化しました。
はじめの一匹はやはり感動
卵から育て続けて約3か月で成虫になり、元気に水中を泳ぎ回って餌もよく食べているのでとりあえずは一安心です。
2匹目も羽化完了
ふ化直後の幼虫は全長2cmほどしかなく、あまりにもか細いその姿を見て、本当にあのゲンゴロウになるのだろうかと不安になるほどでした。
実際のところ、生まれて3日くらいまではなかなか餌を食べなかったのですが、脱皮を重ねるごとに食べる量はうなぎ上りに増していき、最盛期には自分の体と同じくらいの量の餌を軽く平らげてしまいました。
白色が美しいサナギ
まだ10匹以上のサナギがいますので、全ての幼虫が無事に羽化できるよう観察を続けていきます。
飼育スタッフ 川野